病院の樹木の紅葉
先日、妻が小松市の病院で胃の内視鏡検査を受けた。私は内視鏡の検査を受けるときでも鎮静剤や麻酔などをしないので検査が終わったらすぐ動き出せるのだが、妻は以前から鎮静剤か麻酔薬を注射したうえで内視鏡の検査を受けているので、内視鏡検査が終わっても1時間ほど別の部屋で麻酔を覚ます必要があり車の運転も出来ない。そこで私が車で送り迎えをする必要がある。
受付、検査、麻酔覚まし、診察などを入れると3時間以上かかるので、妻を病院前で降ろしてから、私は木場潟へウォーキングに出かけた。ウォーキングを終えて病院まで戻ってきて駐車場に止めて待っていたが一向に電話がかかってこない。麻酔から覚めたら電話をすることになっていたのだが、内視鏡検査の開始が遅れたため麻酔から覚めるのも遅れてしまったようだ。
車の中で待っていたが、駐車場の周囲を見渡すと紅葉がきれいになっている。アメリカ楓を中心に何種類かの樹木が色づいていたので車を降りて駐車場や病院の敷地を少し歩いてみた。
車を止めた駐車場とは別の駐車場や敷地なども歩いてみるとアメリカ楓以外の広葉樹も黄色や赤色に色づいていてきれいだった。
今年の秋は雨がらみの日が多くてなかなかスカッとした秋晴れにならない。そのためまだ紅葉狩りもしていないので、近場で手軽に紅葉狩りをしたような気分だ。
« 石蕗と白椿 | トップページ | 能美ふるさとミュージアム/聖火展示 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 芦城公園の梅/2021(2021.02.28)
- 小松天満宮の梅も咲きだした(2021.02.27)
- 木場潟公園の河津桜が咲き始めた(2021.02.25)
- 神社の蝋梅の花が咲き出した(2021.02.21)
- 今年も山茶花の季節がやってきた(2020.12.04)
コメント