ココログのディスク容量オーバー
先日ココログの記事を書いて更新しようとしたら突然メッセージが表示されてココログのディスクの保存容量がないと言ってきた。保存容量のことなど気にせずに使っていたので容量に上限があることなど全く忘れていた。
Niftyの接続会員になっているのでココログは無料のベーシックコースを利用していたが、調べてみると最大容量は2GBとなっていて、現在の使用率が99.9%になっていた。記事のアップ途中で止まっているので、何かを削除して容量を空けないと処理が続けられない。マイフォトの不要な写真アルバムをいくつか削除したら何とか記事のアップ処理を完了させることができた。
今後どうしようかと考えてみると選択肢は3つほどある。
一つ目はココログの更新をやめてしまう。二つ目は過去記事の写真を削除して容量を空ける。三つめはココログの契約コースを容量の多いコースに変更する。
ココログはもう少し続けてみたいし、過去記事もそれなりに閲覧されているので過去の写真を削除すると不具合が出そうだし、結局コース変更しかないようだ。5GBの容量のプラスコース450円/月と10GBの容量のプロコース950円/月があるが、ひとつ上のプラスコースを選ぶことにした。月額費用が無料だったココログが450円+税分になるのは痛いがしょうがないかな。
コース変更で容量は2GBから5GBに増えるが何年かするとまた上限に到達してしまうだろう。最近は写真をアップする枚数が増えているので、少し減らさないといけないし写真ファイルももっと小さくして残容量を長持ちさせることを考えないといけないようだ。