お雛様ストラップを頂いた
昨日帰宅すると、四国の友人から封筒が届いていた。何かが同封されているようで封筒がモコモコしている。早速封を切って中身を見ると、お雛様のストラップが同封されていた。お雛様は、男雛と女雛が背中合わせになって一体になっているもので、表裏で一対のお雛様になるものだった。妻は、表裏一体の雛人形ストラップが大変気にいった様子で、一目見るなり「これ私がもらう」といって、さっさと携帯電話につけてしまった。
我が家では日曜日にミニ雛人形を飾ったところで、ちょうどよいタイミングでの四国からの春の使者となった。
封筒の中には、このお雛様ストラップのほかに、赤と黒のテントウ虫のストラップが6個同封されていた。これも表裏一体となったデザインで、光沢のある赤色に黒色の点々と頭が全体をキリリと締めていてとてもかわいいものだ。今度も妻が「仲の良い友達に上げてもいいか」と言って狙っているので、全部取られないうちに私も自分のバッグとデジカメに一個ずつつけた。
このストラップは、実はこの友人が自分で作ったもので、樹脂粘土で形を造り金具をつけた後、家庭用のオーブンで焼くと硬くなるので、これにホビー用の漆塗料で着色するそうだ。デザインはオリジナルなので、考えながら造るのは楽しそうだ。
友人のブログ大道坦々に雛人形ストラップを始めとする樹脂粘土の記事があります。栗林公園の花情報もあります
« ミニ雛人形を飾って桃の節句の気分 | トップページ | 梅一輪 一輪ほどの暖かさ »
「日々の生活」カテゴリの記事
- 町内の老人会の行事(2025.06.11)
- 野鳥の望遠撮影(2025.04.15)
- トレインパーク白山を見学してきた(2025.03.26)
- 新車検討(2025.03.07)
- 立春寒波到来(2025.02.10)
コメント