九谷茶碗まつりでマグカップ購入
能美市の九谷茶碗まつりが5月3日から5月5日の日程で始まった。テント張りの店が並び、店の中には、茶碗や皿などの食器類や、飾り皿や置物などが所狭しと置かれ格安で販売されている。茶碗の店だけで50店くらいあり、他に食べ物の店や露天の店などがずらりと並んでいる。
九谷焼は能美市の地場産業で、九谷茶碗祭りも、いろいろと変遷はあるが、今回で103回目の開催となる歴史のあるイベントだ。初日の3日は曇り空だったが、10万人の人出だったようだし、3日間で25万人の人出を見込んでいるとのことだ。
妻と二人で出かけ、ぶらぶらと店を見て歩いてまわっていたが、気に入った色と絵柄のマグカップがあったので1つ購入した。1800円だった。
« ハナミズキ | トップページ | プランタでの野菜栽培No.2/植えなおし »
コメント