無料ブログはココログ

« 洗濯物干し用のサンルーム | トップページ | ブログ開設して一年目 »

2011年11月 8日 (火)

サンルームの場所確保/物置撤去と植木の移動

サンルームを庭の一角に独立して作ることにしたが、スペースを確保するために物置小屋も寸法の小さいものに入れ替えたり、予定地に植えてある木を移動させたり、占拠している植木鉢やプランタを別の場所に動かさなければならない。

そこで、先週土曜日には、物置小屋を空にするため、中に入れてある物を一旦全部外に出したが、20年近く入れっぱなしなので不要なものが山ほど出てくる。大半は庭仕事用のものだが、この機会に整理をして不要品をゴミ袋に詰めてゴミ出し日に出すことにして、必要なものは別の場所に仮置き場を作り、とりあえずそこに置くことにした。

Dscn1669  Dscn1680

日曜日は、サンルームの予定地を占拠している鉢植えやプランタを別の場所に移したり、植えてある木を別の場所に移植する作業を行なった。ヒサカキの木はそれほど大きくないが、根っこごと掘り起こすと、重たくて持ち上げることが出来ず、ズルズルと引きずって、ようやく新しく植える場所まで移動させることができた。シュウメイギクもまだ花を咲かせている最中だが、根っこから掘り起こして別の場所に植え替えた。

土日とも雨が降ったり止んだりの天気だったので、小雨の中を作業したが、汗と雨とでぐちゃぐちゃになりながらも、なんとかサンルーム用のスペースは確保できたようだ。今週からは業者さんが工事に入り出す。今日の午前中は古い物置の解体撤去をしていった。午後は、電気工事の業者が来て、サンルームの電灯用の電気を母屋から引き出す工事をしていった。

Dscn1685 Dscn1687

今週末は、土間のコンクリートを打つことになりそうだ。

« 洗濯物干し用のサンルーム | トップページ | ブログ開設して一年目 »

サンルーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンルームの場所確保/物置撤去と植木の移動:

« 洗濯物干し用のサンルーム | トップページ | ブログ開設して一年目 »