今年もクリスマス寒波がやってきた
今年もクリスマス寒波がやってきた。日本海側は23日から冬型の気圧配置が強まっていて3連休は雪模様だ。24日は朝起きると薄っすらと雪景色となっていた。雪の量は大したことなくて昼ごろには解けてしまったが、こんな天気があと2~3日続くようだ。今回の雪は山沿いを中心に降雪量が多くなるとの事だ。鳥取県の大山が大雪になっているみたいだ。
全国の天気予報をみていると、今の時期は、日本海側と太平洋側では正反対の天気になっているようだ。太平洋側は、北海道と東北地方を除けば大体晴れの日が続いているのに対して、日本海側は雪やみぞれの日が続き、晴れる日がほとんどない。
陽射しがあれば、気温が低くても体感的には暖かく感じるだろうが、陽射しもなくて気温も低いと、寒いので庭仕事もあまりしたくない。サンルームも出来たし、外構周りの整備を少ししたいのだが、休日になっても雪や雨ばかりで、なかなかやる気にならない。
今日は天気が悪くて外仕事は出来ないので、少し早いが、自宅の年末の大掃除をすることにした。妻と手分けして、普段余り使っていない部屋や玄関などを、はたきをかけたり、掃除機をかけたり、雑巾で拭いたりして1年間のよごれを落とした。茶の間や、台所などは、30日にすることにした。
« インフルエンザが流行の兆し/2011-2012 | トップページ | パンジーは寒さに負けていない »
「ニュース」カテゴリの記事
- サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めた!!(2017.08.31)
- 鳥インフルエンザ(2017.01.20)
- 10年ぶりの日本人力士の優勝(2016.01.24)
- 県内にインフルエンザ警報が発令された(2015.01.22)
- 震災から3年(2014.03.11)
コメント