無料ブログはココログ

« 金環日食 | トップページ | 庭の花/2012年5月 »

2012年5月23日 (水)

庭の芍薬

我が家の庭では芍薬が白い花を咲かせている。冬には枯れてしまうが、毎年3月頃になると地面からあたらしい芽が出だし、4月から5月にかけて茎が伸びて葉も茂り、今の時期には蕾が大きくなって花を咲かせる。我が家の芍薬は白色で、蕾のときは薄いピンクがかっているが、花が咲き出すと白くなってくる。それでも花びらには薄くピンク色が残っている。

昔から「立てば芍薬・・・」と美人に例えられるが、茎が地面からスッと立ち上がって花をつける様子から、立っている美人になぞらえたのかもしれない。
Dsc_0112_2

Dsc_0111

Dsc_0115

Dsc_0144

Dsc_0109

« 金環日食 | トップページ | 庭の花/2012年5月 »

花探訪」カテゴリの記事

コメント

上品な色合いですね。
お庭に、咲いてるなんていいですね。

ひろ さん
いつも見ていただいてありがとうございます。またコメントも頂きありがとうございます。小さな庭ですがいろんなものが植えてあり、いろんな花が咲いてくれます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭の芍薬:

« 金環日食 | トップページ | 庭の花/2012年5月 »