花苗のプランタへの植え付け/2012年
今年のチューリップは、咲きだすのが遅かった代わりに、咲き出したら一気に全部が咲いて、5月まで持たずに花が全部が終ってしまった。冬から咲き継いでいるパンジーも茎が大分伸びてきており、そろそろ花も終わりの時期だ。これからはツツジやサツキが咲くことになるが、そろそろ花の苗を買ってきて植えなくてはと思い、野菜の苗をと一緒に花の苗を買いに出かけた。
我が家で毎年定番になっている、ベコニア3色×2株、マリーゴールド3種×1株、日々草4種×1株のほかに、ロベリア2株とナデシコ3株、ミニバラ3株、ミリオンベル3株、ペチュニア3株を購入してプランタに植えつけた。
ミニバラは今年初めて買ってみたものだが、他の花は、これまでにも植えたことがあるものばかりで、花の期間が長く次々と咲き継いでくれ、あまり手が掛からない。夏場に水を切らさなければ、雪が降るまで咲いている。
ミリオンベル と ミニバラ
« 2012年九谷茶碗まつり/夫婦茶碗を買ってきた | トップページ | 2012年プランタでの野菜作り/苗を植えつけた »
「庭いじり」カテゴリの記事
- ミニ胡蝶蘭(2022.12.09)
- 庭の山茶花と鉢植えの赤椿(2022.11.30)
- 庭の晩秋の花(2022.11.17)
- 白椿と金木犀と夕日(2022.10.20)
- 秋明菊が咲き始めた(2022.10.09)
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
« 2012年九谷茶碗まつり/夫婦茶碗を買ってきた | トップページ | 2012年プランタでの野菜作り/苗を植えつけた »
コメント