黒松と五葉松の緑摘み
我が家の庭にある黒松と五葉松が今年も新芽をたくさん吹き出した。連休に緑摘みをしようと予定していたが、天候が悪くてなかなか出来ない。6日は連休の最終日なのだが、朝から雨天で雷まで鳴っている。今週は無理かなと思っていが、昼ごろから青空が見え出し、午後になってようやく作業を開始することが出来た。
五葉松は背が低いので、剪定鋏でチョキチョキと新芽を摘んで30分ほどで完了したが、黒松の方は背が高いので、とりあえず下の方から緑摘みと、混雑している枝の剪定をしたが、上の方の枝は脚立に乗らないと届かないし、それでも届かないところは木の枝に直接足を掛けて作業を行なったが、最上部の枝はさすがに届かない。
しょうがないので高枝切り鋏を取り出したが、一番伸ばした状態で脚立に乗って何とか最上部の新芽に届き、緑摘みをすることが出来た。
« 2012年プランタでの野菜作り/苗を植えつけた | トップページ | ツツジは花盛り »
「庭いじり」カテゴリの記事
- 朝顔のネット張り(2025.06.15)
- 朝顔の種蒔きと発芽(2025.05.17)
- 家の君子蘭が咲いた(2025.05.09)
- 庭のハナミズキが咲き出した。(2025.05.02)
- 庭の紫木蓮とクリスマスローズ(2025.04.25)
コメント