昼休みウォーキング-2
« 鉢物への水やりと散水用ホースリールの買い替え | トップページ | ストーブの片付けと扇風機の準備 »
「日々の生活」カテゴリの記事
- メダカの水鉢の買替えと濾過フィルターの設置(2023.05.31)
- 絵画展&陶芸展(2023.05.21)
- メダカを飼いはじめた(2023.05.07)
- 父母のアルバム・写真の整理(2023.05.02)
- Amazonを騙る詐欺メールが来た(2023.02.03)
「花探訪」カテゴリの記事
- 金沢南運動公園の薔薇(2023.05.24)
- 藤の花がほぼ満開(2023.05.09)
- 木場潟はフジとツツジの季節(2023.04.29)
- なかうみの里の芝桜(2023.04.19)
- ハナミズキ(2023.04.17)
お庭をキレイにしてらっしゃる方が増えました。
車だと一瞬ですが、歩くと足をとめて見れるのでいいですよね。
ヤマボウシ…先日行った公園にあって、葉っぱなのか花なのかよくわからないなぁと思ってました。名前がわかってよかったです。
投稿: ひろ | 2012年6月 5日 (火) 07時37分
車から見ている景色と歩いてみる景色は違いますよね。歩くといつもは目に入らない物がいろいろと見えて新鮮だったりします。
よその家の庭をあんまりじろじろ見ていると怪しまれますけれど。
投稿: いちろ | 2012年6月 5日 (火) 15時33分
仕事で、ちょっと苦手なお客様の所に伺った時、芍薬がきれいに咲いていて、植物の話でスムーズに話しが出来た事があります。
心も和ませてくれますし、そういう風景を気に留める事が出来る余裕をいつも持ちたいと思っています。
投稿: ひろ | 2012年6月 5日 (火) 17時26分
そうですね。お客さんとの面談でも、仕事の話だけではスムーズにすすまないことがありますよね。
仕事以外の話でも植物や趣味など、話の引き出しをいくつか持っているといいですよね。
投稿: | 2012年6月 6日 (水) 14時14分
また名前入れ忘れました。
投稿: いちろ | 2012年6月 6日 (水) 14時16分