無料ブログはココログ

« 金魚草の復活 | トップページ | 小さな訪問者 »

2012年8月 8日 (水)

庭のバッタとアマガエル

今の時期は、毎日の強い日差しで我が家の庭の鉢物もぐったりしていて、咲く花も少なくなっている。毎日一回の水やりでかろうじて枯れずにすんでいるようなところもある。
毎年植えている定番のベゴニアやマリーゴールドや百日草などはなんとか花を咲かせているが、春先のように次々いろんな花が咲き出す勢いはない。

水やりをしているとバッタやカエルがビックリしてぴょんぴょんと跳ねて逃げ出す。アマガエルは何匹も生息しているようで、水をかけてやるといたるところでぴょんぴょんと跳ね出し、逃げ出すのもいるけれど、じっとして気持ちよさそうに水を被っているのもいる。
Dscn32212  

Dscn32232

バッタも緑色のや茶色のものなど大小何匹か見かけるが、写真の茶色のバッタは、最近10日くらいはいつも同じ場所にいる。周囲の草に水をやると慌てて逃げ出すが、しばらくするとまた同じところにいる。この周辺がよほど気に入っているのだろうか。水をかけると普段は足でぴょんと跳ねて逃げるのだが、深追いすると羽で羽ばたいて逃げ出す。でも翌日にはちゃんと元の場所にいる。
Dscn32252  

Dscn32172

« 金魚草の復活 | トップページ | 小さな訪問者 »

庭いじり」カテゴリの記事

コメント

アマガエルやバッタも暑いから、水浴びしたいんでしょうね。

カエルもバッタも日中は暑くてカラカラになっていて、
夕方私が水を撒くのを待っているのかもしれませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭のバッタとアマガエル:

« 金魚草の復活 | トップページ | 小さな訪問者 »