無料ブログはココログ

« 庭の草花もそろそろ限界/日照り続き | トップページ | 緑色のバラの花? »

2012年8月30日 (木)

萩の花

昨日雨が降らないとぼやいていたら、さっそく昨夜から雨が降り、夜中から朝方にかけてようやくまとまった雨だ。最後に雨が降ったのはお盆の頃だったか、2週間くらい雨なしだったようだ。

地面も雨を吸って久しぶりに土が濡れていて、庭の草木も一息ついたようだが、それもつかの間で、今日も日中は気温が上がり、雨の影響で湿度も高くなって蒸し暑い一日だった。一雨降っても全然涼しくならないようだ。

そんな中、雨で元気が出たのは萩で、夕方見ると白い花をつけ始めていた。最近の日照り続きで黄色くなり始めた葉も出ていただけに一安心だ。萩はくさがんむりに秋と書くだけに秋を代表する花で、古くから万葉集などでも歌われている題材だ。秋の七草のひとつでもある。暑い暑いといっている間に秋は近くまで来ているようだ。
Dscn3494

Dscn3495

Dscn3496

« 庭の草花もそろそろ限界/日照り続き | トップページ | 緑色のバラの花? »

花探訪」カテゴリの記事

コメント

萩の花、大好きです。
満開になったら、また見せて下さいね。

そうですね。咲き誇るのはもう少し先でしょうし、いい写真が撮れたら載せたいと思いますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 萩の花:

« 庭の草花もそろそろ限界/日照り続き | トップページ | 緑色のバラの花? »