秋祭り1日目/2012年
地元の神社の秋祭りが、今日と明日に亘って行なわれる。1日目の今日は午前中から神社でお祭りの準備が行なわれ、町内の神社担当に召集が掛かり、午前中は玉垣へのボンボリの設置や参道の提灯の設置、幕張りなどを行なった。
午後からは厄年の人のお祓いなどの恒例の行事が執り行われ、我々神社担当も町内の家々から参拝に来る人のお祓いや志納金の受付などをおこなった。
今日は、朝から夕方まで社務所に詰めっぱなしで、少々疲れた。
明日は、御神輿が町内を一日かけて巡行する。朝の5時から神渡しの儀式が行なわれるため、朝5時までに行かなければならないし、午前中は社務所で受付、午後は御神輿に随行して町内を回らなければならない。明日起きられるか心配だ。今日は早めに寝よう。
« 姉からの絵手紙/2012年 | トップページ | 秋祭り2日目/2012年 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 地元神社の茅の輪くぐり/2025(2025.06.24)
- お手次ぎ寺の報恩講(2024.11.06)
- 地元の秋祭り(2024.09.08)
- 軽井沢旅行(2024.08.21)
- 白山麓の綿ヶ滝(2022.10.02)
コメント