家の外壁工事
自宅の外壁の塗装工事は、9月13日に足場を組んでから2週間経つが、なかなか工事が進んでいない。当初の話では10日くらいで完了するとの話だったが、最初の10日は足場を組んだ後はクラックの補修の作業以外はほとんど作業をしていないようだった。
今週になってから、軒裏や破風板などの木部の塗装や外壁塗装のための養生作業が始り、昨日は2階部分の外壁の吹きつけ塗装が行なわれた。リシン吹きつけ塗装のため周囲へ塗料が飛散しないように、足場の外側にネットシートが掛けられて家全体を覆っているが、外の水道や植木なども覆われているものがあり、植木に水をやりずらい状態になっている。
1階部分と2階部分の塗装比較。2階が今回の塗装でこれまでより少しだけ色を濃くしてみた。
台風17号が月曜日頃に通過しそうな予報が出ているが、台風が来たらネットシートや足場は大丈夫なのかいささか心配になる。
« 夕焼けと月 | トップページ | とうがん(冬瓜) »
「日々の生活」カテゴリの記事
- 自家製ブルーベリージャム(2025.06.30)
- 町内の老人会の行事(2025.06.11)
- 野鳥の望遠撮影(2025.04.15)
- トレインパーク白山を見学してきた(2025.03.26)
- 新車検討(2025.03.07)
« 夕焼けと月 | トップページ | とうがん(冬瓜) »
コメント