近所の畑にケイトウが咲いている。ケイトウは鶏頭と書くようにニワトリの頭をイメージすることから名づけられたようだ。8月後半ごろから咲き出して秋の終わりごろまで咲き続けるようだ。
ケイトウには花房の形によっていくつかの種類があるようで、、トサカケイトウ(鶏冠鶏頭)やクルメケイトウ(久留米鶏頭)やウモウケイトウ(羽毛鶏頭)などに大別されるようだ。
園芸店に売っているのはもっと小振りでカラフルなものが多いが、この写真のケイトウは堂々たる大きさで風格さえ感じてしまう。花はニワトリのトサカそのままだし、どう見てもトサカケイトウに間違いないだろう。

コメント