無料ブログはココログ

« 冬至 | トップページ | 1日早いクリスマスケーキ »

2012年12月22日 (土)

修理したスマホの再設定

16日に故障していたスマートフォンが修理から上がってきたので、AUショップへ取りに行ってきたが、中の基板をまるごと交換したため、基板上の本体メモリーに記憶されていた設定やアプリなどが全部クリヤーされてしまっていて、全て設定をやり直すことが必要になった。

かろうじて外部メモリーに保存しておいた住所録と音楽ファイルとパソコンに同期して保存していた写真ファイルは助かったが、後はまっさらの新品と変わらない状態で、電話を掛けたり写真を写したりインターネットをしたりはできるが、元の設定に早く戻さないと使いづらくてしょうがない。

この一週間、記憶を頼りにアプリのインストールや設定をひとつひとつ行なってきたらようやく壊れる前の状態に戻ったような感じだ。ホームページによく使うアイコンを配置すると下のスクリーンショットの写真のようになる。壁紙は修理が上がってきたときのままでまだ変更していない。

後は、テザリングの設定をスマホと先日購入したipod miniにして、ipod mini が外出先からでもスマホの3G回線経由でインターネットに接続できれば設定は終りだ。
20121222_223832 20121222_220557 20121222_220657

20121222_220744 20121222_220758

« 冬至 | トップページ | 1日早いクリスマスケーキ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

前から思ってたんですが、いちろさんはお若い!電脳だし。
同じ年代の方で、それだけスマホやらタブレット端末やら使いこなせる方はなかなか
いらっしゃらないと思うのですが。現に、わたしの周りにはおりませんよー。
ところで、iphone5には興味はありますか???

若いときは勤務先でコンピュータ関係に携わっていたこともあるので、同年代の中ではスマホなどに興味を持っている方だと思います。そんなに使いこなしてはいないんですけれど。

iphone5は面白そうですけれど電話機能以外は、wi-fi 圏内で使う分には ipad mini と同じだと思います。ipod touch  や ipad mini は持っているのでスマホはandroidでいいかなあと思っています。

スマホのテザリング機能を使うと外出先でも ipad mini をインターネット接続して使えます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 修理したスマホの再設定:

« 冬至 | トップページ | 1日早いクリスマスケーキ »