スマホ(HTC J) とipad mini とのテザリング接続
昨年ipad miniを購入した。カバンに入る手頃な大きさで画面もスマホの画面を見ているよりはるかに見やすい。特にインターネットの閲覧はパソコンで見ているような感じでとても見やすい。ただ、ipad miniはWi-Fi機能だけがついた機種なので、Wi-Fi環境から離れてしまうとインターネットもメールも出来なくなってしまう。
ipad miniを外出先やWi-Fi環境のないところでも使えればとても便利になる。この便利さを実現するためには、スマホのテザリング機能を使ってスマホ経由でスマホの3G回線を使えばインターネットにつながることが出来る。そこで、スマホとipad miniにテザリングの設定をしてインターネットに接続するテストをしてみた。
まず、スマホ(HTC J)のWi-Fiテザリングというアプリを起動する。
下の画面が表示されるので、Wi-Fiテザリングの○をタップすると緑色のチェックマークがつき、ステータスがOFF から 準備完了となる。
次にipad mini の設定画面で 「Wi-Fi」を選択して、「ネットワークを選択」で「HTC Jを選択する。ここでWi-Fiのパスワード入力が求められるので、スマホのテザリング画面で表示されているパスワードを入力すると接続が完了する。2回目以降はパスワード入力は不要ですぐに接続する。
スマホのテザリングの画面を見ると、「接続しているユーザー」が1になっている。
これで接続完了だ。Ipad miniでインターネットを閲覧すると接続していることが確認できる。スピードは3G回線を使用しているのでWi-Fi環境下ほどのスピードは出ないがスマホでインターネットを見るくらいの速さはある。ただしスマホの料金プランは定額の契約にしておかないと大変な金額になってしまう。
« 県内のインフルエンザは流行期/2013年 | トップページ | 首都圏の大雪 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- カメラの故障と修理依頼(2023.10.20)
- 皆既月食(2022.11.09)
- スマホ緊急通報の誤発信(2022.11.03)
- スマホの機種変更(2022.08.26)
- カメラの三脚を買ってしまった(2019.09.18)
コメント