新車のカタログ
車のディーラーは2月・3月が新車販売の重要な時期となっているのか、展示会の案内がきたり新聞の折り込みチラシが入っていたりと盛んに広告している。地元では4月に新しく就職する人は車を購入して通勤するケースが多いので2月と3月は販売に力を入れているようだ。
私の車は12年目でそろそろ買い換えたいと思っているので、先日展示会に行ってセールスの話を聞いていたら、ディラーは3月決算期が多いので3月は大幅値引きが出しやすいのと4月からは自賠責保険料も値上げになると言うことなので、3月中に契約した方がお得になるようだ。私の車は車検期限が7月まであるが、3月までに買い換えた方が良さそうだ。
そこで今日は午後から車のディーラーをいくつか回って、車を見たり話を聞いたりカタログをもらったりしてきた。これからは年金生活になるわけだし車もダウンサイジングで今よりは小さいものにしようと、コンパクトカーを中心にカタログをもらってきた。カタログを見較べながら少し検討をしてみよう。
« 土曜日出勤 | トップページ | 仏像彫刻/大日如来の彫刻-7 »
「日々の生活」カテゴリの記事
- 町内の老人会の行事(2025.06.11)
- 野鳥の望遠撮影(2025.04.15)
- トレインパーク白山を見学してきた(2025.03.26)
- 新車検討(2025.03.07)
- 立春寒波到来(2025.02.10)
コメント