無料ブログはココログ

« 終(つい)の車選び | トップページ | 梅のつぼみもふくらんで »

2013年2月22日 (金)

休業・教育訓練の助成金受給

勤務先では昨年後半から受注が減ってきたため、昨年12月から休業(一時帰休)を実施して、ハローワークの休業助成金を受給申請している。給与計算期間ごとに毎月休業計画届をハローワークに提出しておいて、休業実施後助成金申請書を提出することになる。

3月度の休業計画届も既に提出したが、今回は数人について休業させる代わりに社外の教育セミナーを受講させる教育訓練計画届も提出してきた。

休業一日当たりの助成額は一定の計算式で算出され、上限額は7870円/日・人となっているが、事業所外の教育訓練を受講すると休業一日当たりの額とは別に6000円が助成されるので、受講料等に充当することが出来る。仕事が暇になったときに単に休ませるのではなくて、セミナーを受講してもらって能力をアップさせようという仕組みだ。

でも今年の4月からはこの6000円の加算額が3000円(中小企業)に減額となるようだ。昨年10月には事業所内での教育訓練の加算額が3000円から1500円に減額されたばかりなのにまた減額になるのは、国の予算がないためなのだろうか。

最近はアベノミクスの影響で、円安株高になっているし景気もこれから少し良くなりそうな感じだが、休業すれば給与もカットされることになることだし早く景気が上がってきて休業をしなくてもよい状態になって欲しいものだ。

« 終(つい)の車選び | トップページ | 梅のつぼみもふくらんで »

総務・労務」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 休業・教育訓練の助成金受給:

« 終(つい)の車選び | トップページ | 梅のつぼみもふくらんで »