クロッカスが満開
我が家の庭では、クロッカスが満開となっている。先週あたりから少しずつ咲いていたようだが、クロッカスは朝や夕方には花弁を閉じてしまうため平日はなかなか花の開いているところを見ることが出来なかったが、土日になって気温も暖かめのため日中になると一斉に花開いている。
クロッカスはこの小さなプランタに植えてあるが、昔父が植えた物が毎年花を咲かせているようだ。春先のこの時期に一週間ほど咲くだけだが、毎年楽しませてくれる。毎年まばらにしか咲かないのだが今年はずいぶんと花数が多い。球根性の草だが球根が浅いところにあるせいか、よく球根が土から飛び出していることがある。昨年は土をかけたりしてやったのが良かったのかもしれない。夏場は水やりをしたり雑草を取ったり飛び出した球根を埋め直したり土をかけたりと結構世話をしているので芽が出始めると時々様子を見ている。
朝夕は花が閉じてしまう。
« 大きい鉢への植え替え | トップページ | シュレッダーの買い換え »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
コメント