無料ブログはココログ

« 鶴来樹木公園の桜/2013 | トップページ | 新芽の季節 »

2013年4月16日 (火)

小松市布橋の水芭蕉/2013

先週小松市の布橋にある水芭蕉を見てきた。小松市市街から尾小屋に向かって国道416号線を走ると布橋町の十二ケ滝付近から山の方に少し入ったところに水芭蕉が自生している所がある。辺りは湿地になっていて水芭蕉が生息するのに適しているのだろう。普通水芭蕉はもう少し高い所にあるものだが、ここは比較的低地だが昔から自生している。
_
私は20年以上前から毎年見に来ている。「夏の思い出」という唱歌に「夏が来れば思い出すはるかな尾瀬遠い空~♪ ・・・水芭蕉の花が咲いている~♪  」とあるので、水芭蕉は初夏の花だと思っていたが、高原の尾瀬だから初夏に咲くので低地ではもっと早く咲くことに気がついた。以前は5月に訪れていたが、5月では葉が大きくなりすぎているので最近は4月に見に来ることにしている。
Dsc_0509  Dsc_0510
_
Dsc_0498  Dsc_0503
_
Dsc_0496  Dsc_0499
昨年はイノシシによる被害で株が根ごと掘り起こされて花が少なくなっていたが、湿地帯の周囲にイノシシよけの電線を張り巡らせて対策した効果か今年は少し花数が増えていたようだ。
_
最近は暖冬のせいかイノシシやニホンシカなどもともとこの地にはいなかった動物が生息範囲の北限を広げているようで被害が出始めているようだ。
 
 

« 鶴来樹木公園の桜/2013 | トップページ | 新芽の季節 »

花探訪」カテゴリの記事

コメント

お~きれいですね
こちらだと、岐阜県ひるがの高原に行くのですが、スキー場の横、町並みの横なのか汚れています。遊歩道の整備はしてありますが、雑木林の整備がされていない・・年々花が弱っているようです。
布橋の北方、金平町にはかって金鉱山があり、五国寺・大谷あたりには銅鉱山があったので、行ってきたいと思ってます(鉱物採集やってみたい)

bandlover さん
どうもお久しぶりです。こちらの地名よく知っていますね。布橋を更に上流に上っていくと尾小屋鉱山跡があります。鉱物を展示した資料館もありますよ。

布橋の水芭蕉は昨年はイノシシに根を食べられて花も少なくなっていましたが、今年は電気柵のおかげで少し回復しているようです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松市布橋の水芭蕉/2013:

« 鶴来樹木公園の桜/2013 | トップページ | 新芽の季節 »