新芽の季節
3月から4月にかけて春の花と桜を追いかけていたが、気がつくと確実に季節は進んでいて既に木々の新芽が萌え出している。花を咲かせ終えて新芽を出すもの、花を咲かせながら新芽も出しているもの、花と新芽がこれから同時に出てくるものとさまざまだが、5月の新緑の季節に間に合うように一生懸命今年の葉を萌えさせている。
馬酔木は白い房状の花をたわわに咲かせながら新芽も同時に吹き出している。三つ葉ツツジは既に花は終わってしまって替わりに大ぶりな葉が開きだしている。
ドウダンツツジは枝先にたくさんの新芽を持っていて、これから白い壺状の花と新芽が同時に出てくる。ウメモドキは枝先に軽やかに新芽が吹き出ている。
« 小松市布橋の水芭蕉/2013 | トップページ | プランタのチューリップが満開だ!!/2013 »
「日々の生活」カテゴリの記事
- 町内の老人会の行事(2025.06.11)
- 野鳥の望遠撮影(2025.04.15)
- トレインパーク白山を見学してきた(2025.03.26)
- 新車検討(2025.03.07)
- 立春寒波到来(2025.02.10)
コメント