ストーブと扇風機の入れ替え/2013
6月に入ると晴天続きで、気温も一気に上がってきた。扇風機が欲しい時期になってきたが我が家はまだストーブが出たままになっている。ストーブの片付けと扇風機の準備は5月の終わり頃からやらなければと思っていたのだが、土日毎にいろいろ用事があってなかなかできなかったのだが、さすがにこれだけ暑い日が続くと扇風機がどうしても欲しくなってきたので、ストーブと扇風機の入れ替え作業をすることにした。
ストーブ4台はほこりを掃除して灯油を抜いて段ボール箱に入れて物置に片付け、扇風機4台は物置から出し、段ボール箱から取り出して羽根などを組み立て、空箱は物置へ片付けた。例年妻と2人でこの作業していたが、妻が昨年腰の手術をしてからは重い物を持ったり、しゃがんだ作業が出来ないため大半の作業は私がすることになったが、狭い物置で段ボールを入れたり出したりしていたら私も腰が痛くなってしまった。
それでも何とか、夏の準備が出来たようだ。
« 紫陽花とタチアオイ | トップページ | 町内のアメシロ消毒 »
「日々の生活」カテゴリの記事
- 町内の老人会の行事(2025.06.11)
- 野鳥の望遠撮影(2025.04.15)
- トレインパーク白山を見学してきた(2025.03.26)
- 新車検討(2025.03.07)
- 立春寒波到来(2025.02.10)
コメント