無料ブログはココログ

« 昼休みウォーキングⅡ/2013 | トップページ | 茅の輪(ちのわ)くぐり »

2013年6月28日 (金)

プランタのトマトが色づいた/初生り

プランタ栽培の中玉トマトが赤く色づき始めた。苗のまだ小さいときから黄色の花が咲いて青い実が房状に生っていたがなかなか赤くならなかったが、ここ数日で一気に赤くなった。まだ3個くらいだがこれから少しずつ収穫出来そうだ。

今日取ったトマトは3個で、早速夕食のサラダに入っていた。皮も柔らかくておいしかった。キュウリもたくさんなり出しているししばらくは収穫が楽しめそうだ。心配なのは茄子で、ナメクジに2株とも主枝をかじられて先端が萎れてしまった。駆除薬を置いてあるので効果が出ているはずだが最近また新芽の部分が萎れてしまっている。木の成長点をかじられるのでなかなか木が大きくならない。それでも一本は実をたくさん付けているので期待できるがもう一本はちょっと元気がない。

ピンポン玉大の中玉トマトが赤くなってきた。
Dscn6307 Dscn6308   

早速3個収穫してきた。
Dscn6312

去年はさんざんだったブルーベリーも今年はいくつか実を付けていて紫色に色づきだした。一つつまんで食べてみたが、ブルーベリーの味がした。
Dscn6306

« 昼休みウォーキングⅡ/2013 | トップページ | 茅の輪(ちのわ)くぐり »

プランタの野菜作り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プランタのトマトが色づいた/初生り:

« 昼休みウォーキングⅡ/2013 | トップページ | 茅の輪(ちのわ)くぐり »