地元小学校の運動会
今日は地元の小学校の運動会があった。小学生がいるわけでもないので見に行く予定もなかったのだが、前日に向かいのアパートの小学生のちーちゃんに、「おじちゃん明日の運動会見に来てよ」と言われて、仕事を辞めて特にすることもないし「いいよ」と答えたこともあってカメラを持って出かけることにした。
よさこいソーランの踊りを3年生4年生で合同で練習したそうで、衣装もそろえてなかなか本格的なのでどうしても見て欲しかったようだ。
小学校の運動会は息子の時以来久しぶりだ。時々知り合いに合うが皆孫の勇姿を見に来ている祖父母世代だ。
一年生のかけっこは見ていてほほえましい。上級生の騎馬戦は体格が大きいだけになかなか迫力がある。最近の小学生の体格は大きい。大きい子は私よりもずっと大きいようだ。
ヨサコイソーラン(浜っこソーラン)は黒いTシャツで揃えて色とりどりのバンダナを頭に巻いて踊っていたが、動作がそろっているしバンダナがカラフルでなかなかな良かった。
一時間ほど見ていて何枚か写真も撮ったし、暑くなってきたのでそこそこで家に帰った。
« 中秋の名月 | トップページ | 生活習慣病健診の再検査・再々検査 »
「日々の生活」カテゴリの記事
- 自家製ブルーベリージャム(2025.06.30)
- 町内の老人会の行事(2025.06.11)
- 野鳥の望遠撮影(2025.04.15)
- トレインパーク白山を見学してきた(2025.03.26)
- 新車検討(2025.03.07)
コメント