10月の朝顔
10月になったが朝顔がまだ元気に毎日新しい花を咲かせている。10月に朝顔が咲いているのは季節的にはミスマッチなのだろうが、種蒔きをしたのが普通より2ヶ月ほど遅かったので花の終わりも2ヶ月ずれているのかもしれない。朝晩の気温はかなり下がってきているので、葉は黄色く変色するものも出始めている。
そろそろ片付けようかなとも思うが、まだ花を咲かせているので可哀想だしもうしばらく様子を見ることにした。
グリーンカーテンの朝顔はショボくなってきたのでそろそろ終わりのようだ。
どうせなら種を採取しよう思っているが、咲いた花全部に種が出来るわけではなさそうで全部で10数個の種が出来ているがまだ青々としている。ネットで調べて見ると茶色くなってきたら採取して日陰で乾燥させると書いてあるが、茶色くなるのにまだしばらく掛かるのだろうか。もう半月くらいは様子を見ることにしよう。
« 土のケーキ作り | トップページ | 白山紅葉2013/白山スーパー林道 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 金沢南運動公園の薔薇(2023.05.24)
- 藤の花がほぼ満開(2023.05.09)
- 木場潟はフジとツツジの季節(2023.04.29)
- なかうみの里の芝桜(2023.04.19)
- ハナミズキ(2023.04.17)
コメント