シクラメンの鉢植え/郵便局のキャンペーン
ここ数年地元の郵便局では年末に定額貯金をするとシクラメンがもらえる貯金のキャーペーンしている。去年も一昨年も貰ったので、妻は今年も貰うと言って貯金の預け替えでいろいろと作戦を練って、全部で3つのシクラメンの鉢植えをゲットしてきた。一定額以上の新規の定額貯金をすると鉢植えが貰えるそうだが満期の書き換えではダメだというので、満期のものをおろして名義を替えて新規の定額貯金にするなどいろいろと頭を絞っている。確かに今は超低金利で貯金をしていても利子などないに等しいのでせめてもらえる品物はもらおうということのようだ。一鉢数百円としても利息の数倍以上の価値はある。
貰ったシクラメンの鉢を玄関に並べて写真を撮ったが、玄関では寒くて枯れそうなので部屋の中に置くことにした。うまくすると3月頃まで花を咲かせるが、去年貰ったものはあまり長持ちしなかったので、今年は少し日当たりの良い茶の間の窓際と私の部屋の出窓に置いた。
11月には冬用の鉢植えの花として、プリムラジュリアンとガーデンシクラメンを購入して玄関の庇の中に置いてある。比較的寒さに強いというので外に置いてあるが、雪が降るまでには簡易の温室に引っ越しした方が良さそうだ。
在職中は元勤務先の玄関に置いてあるシクラメンの世話をしていたが、今年は花が咲くだろうか心配だ。これまで3年ほど夏越しをさせて毎年9月に新芽が出て1月頃に花が咲き出していたが今年はどうなっていることやら。
« 12月の木場潟/渡り鳥飛来 | トップページ | スチームクリーナー »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
コメント