エクセルのマクロ&VBAの勉強
最近は地元神社でもIT化が進んでいて、年間のイベントの連絡文書や準備資料、名簿、その他の資料などがWORD や EXCEL の文書や表として作成されている。先日そんな資料を見ていたらマクロを使用したエクセルの表があった。神社ではお金を扱う場合も多いため収入や支出などの計算のため明細を入力をしていくとマクロによって別表に分類された表が自動的に作成されて集計されるというものだ。
会社勤務をしていたときは、EXCELはよく使っていたがニーズもなかったのでEXCELでマクロを組むことはほとんどなかった。自動化したい処理はむしろACCESSを使ってVBAを組んで処理させていた。
以前からEXCELのVBAも使ってみたいと思っていたのだが、なかなか機会がなかったのと、勤務中にそんな時間も取れなかった。最近は会社も辞めたし時間はあるし、時々神社の事務処理もやることになるだろうし、ここはEXCELのマクロ&VBAを勉強してみようかという気になった。早速本屋へ出かけてEXCELのマクロ&VBAという本を探してみた。そんなに種類はなかったが棚に並んでいる中から簡単そうな入門本を2冊見つけて購入してきた。
小さい方の本を半日程かけて最後まで読んでみたが、最も基本的な事が書いてあり解説がわかりやすくてEXCELのマクロ&VBAの概要が何となく理解できた。ACCESSの場合はマクロからVBAのコードに変換する機能はあるものの基本的にはマクロとVBAは別物という風に捉えていたが、EXCELの場合はマクロの記録はVBAのコードで記述されるので、基本的には同じものという感じだ。
EXCELのマクロ&VBAはACCESSのVBAと文法はほぼ同じなので、すぐ使えそうだと思いながら大きい方の本を読み始めたら、表計算特有の範囲指定や行と列の取り扱いなどACCESSになかった記述の仕方などいろいろ勉強しないと使いこなせないようだ。
神社の資料の中にあったマクロを使用したエクセルの表のVBAのコードを印刷して眺めていたが、最初はチンプンカンプンだったが、少しずつ理解も出来るようになったので少し自分で使ってみることにしよう。
65の手習いか、昔取った杵柄か、ともあれ頭を働かせていればボケも退散するだろう。