無料ブログはココログ

« 引き戸の修理 | トップページ | 春の気配さがし/2014 »

2014年1月16日 (木)

仏像彫刻/大日如来の彫刻-8(最終回)

2年前に作り始めて、ブログにもシリーズとしてアップしてきたが、昨年の2月のシリーズ7を最後に製作がストップしていた。最初の頃は材料から大雑把に削り出していくところなので作業の結果がよく見えて面白いのだが、形が出来てくると細かい部分の作業が増えてきてなかなか仕事がすすまない。

髪の毛や宝冠や腕や胸の飾り物などの造作の彫り込みはすごく工数が掛かってしまうためだんだん彫刻刀から遠ざかってしまう。この1年はほとんど進展がなかったが、12月からようやく完成させなければという気持ちになって作業を開始した。12月・1月と細かい部分を彫っていたがなんとか本体は完成した。本来は台座と光背があるのだがまだ作っていないのでこれからおいおいと作っていくことにしよう。
Dsc01809

Dsc01801 Dsc01806  Dsc01807

Dsc01805
  

お手本の本体と台座・光背の写真
Dsc01802  Dsc01803

大日如来製作記事は  カテゴリー  「仏像彫刻」  にあります。

« 引き戸の修理 | トップページ | 春の気配さがし/2014 »

仏像彫刻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仏像彫刻/大日如来の彫刻-8(最終回):

« 引き戸の修理 | トップページ | 春の気配さがし/2014 »