中秋の名月とスーパームーン
昨日は中秋の名月で、今日は満月のスーパームーンということで、二晩続けて空を見上げていた。旧暦の8月15日の月を中秋の名月といい今年のカレンダーでは9月8日と言うことだ。一方9月9日は満月で月が地球を回る楕円軌道の近接点にあって大きく見えることからスーパームーンと言うそうだ。十五夜イコール満月だと思っていたのだが十五夜は必ずしも満月ではなく1~2日ズレることがあるようだ。
_
昨日の十五夜は山際に少し雲があったが、全体には晴れていてきれいな中秋の名月を見ることが出来た。
午後7時30分頃の月。東南東の空に輝いている。
_
深夜零時の天心の月。
_
今日のスーパームーンは、夜空が薄雲に覆われた「月に叢雲」の状態で、月が輝いているのはみえるのだが、薄雲のせいでぼんやりとしか見えない。時折雲間から満月が顔を覗かせるので何枚か写真が撮れた。
_
雲の晴れ間の満月(午後9時)。
_
雲の晴れ間の月を待っていると辺りからは虫の音が盛んに聞こえてくる。季節はもうすっかり秋になってしまったようだ。
「日々の生活」カテゴリの記事
- 自家製ブルーベリージャム(2025.06.30)
- 町内の老人会の行事(2025.06.11)
- 野鳥の望遠撮影(2025.04.15)
- トレインパーク白山を見学してきた(2025.03.26)
- 新車検討(2025.03.07)
コメント