無料ブログはココログ

« コードレス掃除機の購入 | トップページ | デジカメの故障 »

2014年9月27日 (土)

秋の風景

秋分の日も過ぎて一段と秋が深まってきた。周辺の田んぼの稲刈りも終盤で稲刈りの済んでいない田もまばらになってきている。そんな中近くの田んぼでニュウの懐かしい光景を見た。ニュウとは稲刈りをした後の稲を円錐状に積み上げていくもので、一般的に稲積みとかニオというようだが当地ではニュウと呼ばれている。

コンバインなどで刈り取るようになる以前は、稲刈りの後は必ずこのニュウが作られていたが、コンバインによる稲刈りは脱穀も同時にして稲藁を裁断して田んぼに撒いてしまうので、最近はこんな光景は見られなくなった。特別のこだわりのある米を作っているのか、稲藁を取る為なのだろうか。
Dsc04971  Dsc04977    

_
道路沿いにはススキが白い穂を風に揺らせている。ケイトウは畑の隅などに植えられていて見事なほど真っ赤になっている。
Dsc04900  Dsc04964    

_
高架道路のコンクリート壁を這っているツタの葉は全体はまだ緑色だが、中には赤く色づき始めたものもあり秋は深まりつつあるようだ。
Dsc04975

_
我が家の白萩も芙蓉も、今は木全体に花を付け今を盛りと咲き誇っている。
Dsc04813 Dsc04904    

« コードレス掃除機の購入 | トップページ | デジカメの故障 »

日々の生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の風景:

« コードレス掃除機の購入 | トップページ | デジカメの故障 »