無料ブログはココログ

« ミニ雛人形の飾り付け/2015 | トップページ | 抹茶碗創作教室に参加 »

2015年2月 7日 (土)

半年ぶりの投薬治療

先日金沢の病院へ出かけて、以前健診で見つかった病気の投薬治療を受けてきた。1年前に開始して半年ごとに投薬点滴する治療で、今回で3回目となる。先週の風邪や発熱が影響して投薬出来るかどうかと心配して出かけたが、血液検査の結果炎症反応は少しあるものの、平熱で喉や鼻の痛みなどもないことからなんとか投薬できることになった。

_
今回は血液検査の再検査を行ったことから、いつもより点滴開始が1時間ほど遅れた上に、半年ぶりの投薬のため点滴もゆっくりした速度で開始したので、しっかり時間がかかってしまった。点滴中は椅子に座っているだけなので、本を読んだりパズルを解いてみたりと暇つぶしが大変だ。
Dsc_06131  Dsc_06111  

Dsc_06081  Dsc_06121  

_
点滴投薬が終わったのは午後5時少し前で、慌てて会計の窓口へ駆けつけたが窓口を閉める寸前になんとか会計処理と支払いを済ませることが出来た。

朝8時10分に病院の受付をしてから、会計の精算が終わったのは午後5時10分を回っていた。9時間病院にいたことになる。
いつものことだがこの日は少々疲れた。

« ミニ雛人形の飾り付け/2015 | トップページ | 抹茶碗創作教室に参加 »

健康」カテゴリの記事

コメント

こんちは(*^ω^*)/
9時間も病院で軟禁状態は辛いですね
左下の画像に写っているのはノートPCですか?
Netが使えるのでしょうか?
もし使えるのなら私なら退屈はしないと思うけど・・(笑)
1年に一度は入院しているけどお互いに頑張りましょう

さそり座さん 久しぶりです こんにちは

病院で9時間に往復と途中の買い物で3時間。
合計で出入り12時間掛かりました。

写っているのはPCでなくてDVDプレイヤーです。
DVD見ててもいいんですけれど長時間小さい画面を凝視しているのもつらいです。

Netしようとスマホとipadを持ち込んだのですが、点滴室が建物の奥の方にあって電波が届いたり届かなかったりで、ネットどころかメールも通話も出来たり出来なかったりでした。残念!!

今月は後3回通わなければなりません。暇つぶしはやっぱり文庫本が一番確実のようです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 半年ぶりの投薬治療:

« ミニ雛人形の飾り付け/2015 | トップページ | 抹茶碗創作教室に参加 »