無料ブログはココログ

« 水彩教室8 | トップページ | 木場潟にも春の訪れ »

2015年3月15日 (日)

家の電話機の買い替え

家の電話機で電話をすると相手から雑音が入って聞き取りにくいと言われることが多くなった。最近は携帯電話を使うことが多くて家の電話機を使う頻度は低くなっているが、それでもそれなりには使っているので調子が悪いままという訳にはいかないし、年数もかなり経っているので買い替えることにした。

先日家電量販店へ下見に行って説明をして貰ったが、固定電話機はスマホと較べてそれほど進化しているわけでもないので、単純に既存機種の入れ替えと思えばよいようだ。今の機種にあるFAX機能、電話帳機能、録音機能、着信拒否機能などは普通に付いている。今度の電話機では、これまでの親機と子機2台構成から、子機を1台減らすことにした。

数日前再度家電量販店出かけて、予め決めていた機種を購入してきて、今日設置や設定を行った。設定は意外と簡単でFAXのインクフィルムの設置にちょっと戸惑ったが、電話帳の入力や着信拒否の設定などもスムーズに終了した。

最近は家の電話機への着信は、売り込みの電話が半分以上占めているし、たまに番号非通知のものもある。もう既に高齢者だし、振り込め詐欺など悪意のある電話も掛かるかもしれないので、やっぱり身を守る為にも、番号表示、非通知電話の着信拒否設定、の売り込み電話の拒否、通話の録音などの機能などが付いた電話機が必要だ。

_
設置したところ
Dsc00420

Dsc00424  

_
取り外した電話機1式はゴミの日に出すことにしようか。
Dsc00421

« 水彩教室8 | トップページ | 木場潟にも春の訪れ »

日々の生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家の電話機の買い替え:

« 水彩教室8 | トップページ | 木場潟にも春の訪れ »