無料ブログはココログ

« チューリップの蕾/2015年 | トップページ | 能美市物見山公園の桜/2015 »

2015年4月 4日 (土)

木場潟の桜/2015年

今日の午前中のニュースで兼六園のソメイヨシノが満開になったと言っていた。確か金沢は、3月31日に桜の開花宣言があったばかりのはずだが4日で満開になったと言うことだ。今年は暖かい日が続いているので、咲き始めると一気に満開まで突っ走るようだ。そういえば家の近くの桜も4日前はツボミばかりだったが今日見るとほぼ満開のようだ。

全体に満開の時期が昨年よりも早まっているようなので、木場潟の千本桜園も満開になっているかもしれないと思い、急遽午後から出かけてみることにした。

いつもは北園地から入って1周することが多いが、今回は桜を見るのが目的なので、中央園地から入って千本桜園を北園地に向かって歩き始め途中で引き返してくることにした。桜は全体では8分咲きくらいだが、木によっては満開のものもあった。日曜日か月曜日あたりが満開になりそうだ。
Dsc_0620

Dsc_0567

Dsc_0589

Dsc01048

Dsc_0608

Dsc_0566

Dsc01045

_
ソメイヨシノ以外にもいろんな花がきれいに咲いていた。
中央園地の枝垂れザクラは「木場しだれ」と命名されていた。
Dsc_0626

赤い椿がきれいだったのでパチリ。
Dsc_0629

レンギョウは周回路のいたるところに集団で植えられていて、今黄色の花が真っ盛りだ。
Dsc_0627

ユキヤナギも木全体が真っ白になるくらいに小さな白い花が満開になっている。
Dsc_0552

« チューリップの蕾/2015年 | トップページ | 能美市物見山公園の桜/2015 »

桜紀行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木場潟の桜/2015年:

« チューリップの蕾/2015年 | トップページ | 能美市物見山公園の桜/2015 »