白山と桜/2015
例年よりも長く花が咲き続けていた今年の桜も、2日間の雨で大半が散って葉桜となっている。まだ遅咲きの桜はあるが、今年の桜のシーズンも一段落と言ったところだ。
_
●木場潟からの白山と桜
12日の日曜日は快晴となって自宅からも白山がよく見えたので、これは白山と桜が撮れる今年のラストチャンスだろうと午後から木場潟に向かった。桜の時期に白山も見えて両方をカメラに収めるというのはなかなか難しくて、これまで会社勤務していたこともあってなかなか撮影出来なかった。
木場潟の北園地に着くと、桜シーズンの快晴の日曜日と言うことで、駐車場も満杯で道路も片側駐車になっている。ようやく車を駐車して白山を見ると、近景の千本桜園の満開の桜の上に少し雪が溶け始めて谷筋が青く見える白山があった。
北園地を中心に、桜と白山の構図の良さそうなポイントを探しながら右回りしたり左回りして写真を撮影した。一度撮りたいと思っていた白山と桜の写真がようやく撮れて大満足だった。
_
●川北町手取川堤防の桜越しの白山
木場潟で白山と桜の写真が撮れたので、次に手取川の堤防の桜越しの白山を撮るために川北町の手取川堤防に行き、何枚か写してきた。
●白山市 松任グリーンパークの桜越しの白山
最後は少し足を伸ばして、白山市グリーンパークまでいって白山と桜の撮影ポイントを探して見た。グリーンパークの北側には立派な桜の並木があるが角度的に白山と桜が1つの画面になかなか入らない。ようやく遠景の別の桜と白山を1つの画面に入れることが出来た。
« チューリップ開花/2015 | トップページ | 水彩教室10 »
「桜紀行」カテゴリの記事
- 街中や公園の八重桜(2025.04.21)
- こまつの杜の八重桜(2025.04.20)
- 小松市の山間の桜(2025.04.12)
- う川古代桜(うがわいにしえざくら)(2025.04.10)
- 木場潟公園の桜(2025.04.09)
「木場潟・白山」カテゴリの記事
- 木場潟の紫陽花と合歓の花(2025.07.05)
- 木場潟の紫陽花とハナショウブ(2025.06.16)
- 木場潟公園の花菖蒲園(2025.06.06)
- 木場潟の新緑とツツジ(2025.05.08)
- 木場潟の桜(2025.03.30)
コメント