無料ブログはココログ

« 藤の花 | トップページ | 金沢大乗寺丘陵公園のツツジ »

2015年5月 9日 (土)

5月の木場潟/新緑とカキツバタ

5月の木場潟は新緑がまぶしい。園内のケヤキも桜並木も新緑がキラキラ輝いている。南園地には鯉のぼりも泳いでいて1年の中でも一番爽やかな季節だ。ウォーキングをしていても湖面を渡る風が汗を飛ばしてくれて気持ちが良い。
Dsc02796  Dsc02750  

Dsc02759  Dsc02826  

_
5月17日には天皇皇后両陛下を迎えて第66回全国植樹祭が木場潟で開催される。
この1年間は植樹祭開催のために園内のいろんな場所で周回路周辺の整備工事が行われていたが、整備工事はほぼ終了していたが、中央園地では来週にせまった植樹祭の会場設営の工事が急ピッチで行われていた。

_
西園地に建設していた展望休憩施設も一般使用が出来るようになっていたので、中に入ってみた。施設は木造平屋建で床も壁も天井も木材で作られていて、県内の杉やアテが使われたそうだ。
Dsc02753  
_
展望休憩施設からのパノラマ眺望。この日は白山は見えなかったが、この場所が絶好の潟越しの白山眺望スポットになる。
Dsc02756

_
南園地にある花菖蒲園では、今はカキツバタがちょうど見頃を迎えて紫色の花を咲かせている。下写真手前の花菖蒲が咲くのはもう1ヶ月くらい後になるだろう。
Dsc02772  Dsc02774_2    

Dsc02786  Dsc02784  

_
周回路周辺にはツツジやコデマリも花を咲かせていた。
Dsc02834  Dsc02794


 



« 藤の花 | トップページ | 金沢大乗寺丘陵公園のツツジ »

木場潟・白山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月の木場潟/新緑とカキツバタ:

« 藤の花 | トップページ | 金沢大乗寺丘陵公園のツツジ »