無料ブログはココログ

« 金沢南総合運動公園の薔薇/2015春 | トップページ | 水彩教室12 »

2015年5月18日 (月)

クリムソンクローバー

1週間ほど前、市内の田んぼに植えられたクリムソンクローバーを見てきた。毎年クリムソンクローバーやレンゲソウやハゼリソウなどが植えられて赤やピンクや紫色の花が咲いて、田んぼが一面絵の具を塗ったように華やかになるので、毎年見に行っている。

もともと農家が肥料として植えているもので、最終的には土にすき込んでしまって別の作物を植えるものなので、毎年植えられる田んぼをローテーションしているようで場所が一定していない。今年は例年よりも花の咲いている面積が少ないようだった。
Dsc07017  Dsc07014  

_
今年も花の田んぼの向こうに白山がなんとか見えた。
Dsc02737  Dsc02741  

_
少し離れた場所の田んぼにはハゼリソウが植えられていて紫色の花が咲いていた。これも肥料用の草で、土に鋤き込まれる。
Dsc07008  Dsc07004  

Dsc07010  Dsc07113

_
辺りを少し探してみたが、今年はレンゲソウは植えられていないようだ。

今日は、自転車で運動を兼ねて見に行ってみたが、さすがに花はもう終わってしまっていた。




 

« 金沢南総合運動公園の薔薇/2015春 | トップページ | 水彩教室12 »

花探訪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリムソンクローバー:

« 金沢南総合運動公園の薔薇/2015春 | トップページ | 水彩教室12 »