松任海浜公園の蓮とひまわり
松任海浜公園の大池にはハスが植えられていて、7月上旬に花を咲かせるので毎年見に行っている。今年も1週間前に1度見に行ったのだが、例年より花数が少ないし葉もあまり元気がないようだ。
少し時期が早かったのかと思い今日もう一度出掛けてみたが、今度は少し時期が遅かったのか花数が少ない上に、葉も花も茶色ぽくなったものが多かった。1週間前に来たときも元気のなさを感じたので、時期が遅かっただけでなく天候不順なども関係しているのだろうか。
_
石川県は台風の影響で、気温が一昨日は37゚C超、昨日は35゚C超と酷暑となったため、とても出歩く気もせず家で冷房をかけて引きこもっていたが、今日は酷暑も少し緩んだので蓮池に出掛けてみたのだが、この酷暑にやられて蓮も元気がないのかもしれない。
_
蓮池の横にはひまわりが植えられているが、高さは2m超のひまわりが何本もこちらを見下ろしている。こちらは気温が上がっても全然問題ないようだ。
_
今日も暑い一日だったが、午後からは市の図書館へ行って冷房のきいた館内で、本などを見ながら半日を過ごした。無料のWi-Fi接続スポットもあるので、iPADを持ち込んでインターネットをすることもできるので、暑い夏の乗り切り方としての図書館利用もいいかもしれない。
« ローゼル(ベニアオイ)とナストマトの成長 | トップページ | 朝顔の開花と台風 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
コメント