山中温泉鶴仙渓の紅葉/2015
秋も一段と深まってきて県内の紅葉の名所でもそろそろ紅葉の見頃になってきている。先日の荒俣峡は若干フライング気味だったので、今回はネットで見頃情報を確認して山中温泉の鶴仙渓へ出かけてきた。鶴仙渓は大聖寺川のうちの山中温泉の黒谷橋からこおろぎ橋までの約1.3Kmの渓谷で渓流に沿って遊歩道があり紅葉の名所になっている。
これまでにも何回か行っているが、周囲に駐車場が少ないので土日では駐車場探しに苦労する。駐車場は鶴仙渓のほぼ中間地点のあやとり橋の近くにあるが、かなり狭い小路の奥にあるので分かりづらい。ナビを頼りに何とかたどり着くと、駐車場は比較的空いていてすぐ入る事が出来た。
車を駐車場に止めてあやとり橋を歩いて遊歩道のある対岸に渡ったが、高所恐怖症なので緊張する。鉄製なのに複数の人が渡ると足元が揺れているように感じる。この日はあやとり橋からこうろぎ橋までの600mを往復することにした。
_
渓流沿いの木々の紅葉はかなり進んで色づいているが、例年今の時期には真っ赤になっているイロハモミジはまだあまり色づいていないようで少し物足りない。それでも渓流の流れと紅葉の中を歩いてマイナスイオン浴が出来たようだ。
_
紅葉の中の木造のこおろぎ橋を下から見上げるとなかなか趣がある。休日は観光客がたくさんいるが平日なので人も少なくて人の映り込まない写真が撮れた。
« 赤い秋 | トップページ | 那谷寺の紅葉/2015 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
« 赤い秋 | トップページ | 那谷寺の紅葉/2015 »
コメント