無料ブログはココログ

« 荒俣峡の紅葉狩り/2015 | トップページ | 山中温泉鶴仙渓の紅葉/2015 »

2015年11月11日 (水)

赤い秋

先日行った荒俣峡では、木の種類によるのだろうが赤い紅葉は少なく全体に黄色の紅葉が多かったが、我が家の庭を見てみると逆に黄色はほとんどなく赤い葉や赤い実が目立つ。

ドウダンツツジの葉は真っ赤になっているし、ナンテンの葉もかなり赤くなっている。
Dsc_1268  Dsc_1266  

_
ナンテンの実もウメモドキの実もオモトの実もローゼルの実もみんな真っ赤になっている。
Dsc_1256  Dsc_1257  

Dsc_1259  Dsc_1261

_
種を採るために玄関先に置いて天日干しをしているローゼルと花茄子も真っ赤な色をしている。花茄子は完熟して赤くなっているが、ローゼルは元々苞と萼が赤いので、実を取り出してみるとまだ未成熟のようなので、成熟した種を採るには苞が茶色になってはじけるまで待った方が良さそうだ。
Dsc_1255

_
家の近くの街路樹のカエデは赤や黄色に紅葉しているし、高架道路の木の脇のツタの葉も真っ赤になっている。
Dsc08903  Dsc08894  

_
自宅のベランダから撮った夕方の白山は、冠雪した頂上に夕日を浴びてピンク色になっている。
Dsc08877  





 

« 荒俣峡の紅葉狩り/2015 | トップページ | 山中温泉鶴仙渓の紅葉/2015 »

日々の生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤い秋:

« 荒俣峡の紅葉狩り/2015 | トップページ | 山中温泉鶴仙渓の紅葉/2015 »