無料ブログはココログ

« 4月の町内の花/2016 | トップページ | こまつの杜の八重桜 »

2016年4月21日 (木)

八重桜/2016

桜も一段落して今度は八重桜がそろそろかなと思いながら近場の八重桜が咲いているポイントを巡ってみた。春の花全体が例年より早く咲き始めているので八重桜もちょうど良い頃かなと思っていたが場所によってちょうど満開のところとやや盛りを過ぎたところがあった。

川の土手の脇にある小公園に八重桜が7~8本植えられていて花が満開に咲いていたが、よく見ると白い花の方は少し黄ばみが出ていてちょっと盛りを過ぎた感じだがまだ散り始めてはいないのでぎりぎり満開の内だろう。品種は2種類でピンクの強いのが寒山で白っぽいのが一葉かな。
Dsc_0172  Dsc_0174

Dsc_0177  Dsc_0176  

_
古墳公園に行ってみるとここは本当に満開の状況だ。ここも寒山と一葉のようだ。和田山13号墳と書かれた石柱が立つ墳墓の周囲を囲む様に八重桜が植えられていてかなり大木になっている。
Dsc_1630  Dsc_1641

Dsc_1635  Dsc_1642

Dsc_1637  Dsc_1640  

_
こちらは企業の駐車場の周囲に植えられた八重桜。花が終わりかけているのか例年より花数が少ないようだ。
Dsc_1661  Dsc_1664  

_
小松市の新しく開発された商業地域のメイン道路の両側の八重桜。約1Kmに渡って道路の両側に八重桜が植えられていて満開に咲いているが、まだ木が小さいので名所と言うにはちょっと寂しい。もう10年立てばかなり木も大きくなって花も見事になるだろう。
Dsc_1745  Dsc_1746

次回は、こまつの杜にある八重桜について。  

« 4月の町内の花/2016 | トップページ | こまつの杜の八重桜 »

桜紀行」カテゴリの記事

コメント

こんちは(*^ω^*)/
先日の19日にこまつの杜の八重桜を見ながらぱそこん教室5周年の花見会が出来ました
いちろさんに教えて貰ったお陰です
有難うございました

こまつの杜で花見をされたのですか。19i日頃は一番きれいな頃ですね。
桜の下での飲食などOKなのしょうか?

鬱金や御衣黄などは珍しい色ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八重桜/2016:

« 4月の町内の花/2016 | トップページ | こまつの杜の八重桜 »