国保特定健診&がん検診
6月に市役所から健診・がん健診の案内がきていた。市内の各地域での実施日程などが書かれていて受診券が家族分同封されていた。今日は家から近い健診センターで実施されるので9時過ぎに受診に行ってきた。
会社勤めをしている頃や退職後の2年間は協会けんぽの健康保険に加入していたので、健康保険の制度で医療機関で年1回健診を受けていたのだが、昨年から国民健康保険に加入したので今年からは市の実施する国保特定健診を受診することになった。
_
健診は朝一番が混雑するらしいので、早めに出かけて開場前から列に並んで待つか、ピークを過ぎた頃に出かけるかした方がよいと聞いたので、混雑のピークを過ぎた9時半頃に出かけてみた。健診センターに着くと駐車場も近い場所が空いていたし比較的空いているようだ。玄関前には健診バスが何台も止まっている。
_
受付をしたが特定健診の他にがん検診も受診できるので大腸がんの検診を追加するつもりだったのだが間違えて胃がん検診(バリューム)も追加してしまった。しょうがないのでバリューム検査を受診したが何十年ぶりかでバリュームを飲んだので気持ち悪かった。胃の検診は今通っている大学病院で半年に1回内視鏡検査を受けているのでバリューム検査は必要なかったのだが。
これまで受けていた医療機関での健診と比べると検査項目が少なくなっているようだが重要な検査は行われているようだ。妻も私も以前に健診で重大な病気が早期発見されていて、毎年の健診は重要性は分かっているのでこれからも毎年受診していくことになるだろう。
« 蓮の花/2016 | トップページ | 蒲の穂/2016 »
「健康」カテゴリの記事
- 突然声が出なくなった!!(2023.03.05)
- 市の特定健診の受診(2017.07.30)
- ぎっくり腰(2017.02.04)
- 健診結果(2016.08.23)
- 国保特定健診&がん検診(2016.07.15)
コメント