2016年秋の薔薇園
気がつけばもう体育の日も過ぎている。薔薇園の秋のバラがもう咲いているはずだと思って昨年の10月のブログを見てみると昨年は10月6日に見に行っているようだ。昨年は開花時期が例年より少し早かったので、今年が例年並みならちょうど見頃のはずだと出かけてみた。
金沢南総合運動公園内にある薔薇園に着いてみるとたくさん咲いているがどれもみな花びらが痛んでいる様子だ。先週の台風の雨で痛めつけられたのかもしれない。それでも雨の後に開花した花もありきれいに咲いているので目の保養になった。
あいにく園内は消毒の薬剤散布作業の最中で入り口には入らないでくださいと看板があったが薬剤散布作業の邪魔にならないように園内をさっと手早く見て回った。看板のせいか園内を見て回る人は普段ならもう少し多いのだがこの日は数人しかいなかった。
やっぱりバラの花はきれいだ。品種改良で形や色など何千種類とあるんだろうがつぼみから少し開き始めた頃のバラが一番バラらしい。
通路沿いのバラの枝の所々に枝を切らないでくださいとタグが付けられていた。よく見るとタグの先端側の枝が誰かに切り取られているようだ。数年前に多発していてしばらく発生していなかったようだが、まだこんなことをする人がいるようだ。
« 水彩教室28 | トップページ | 京都・奈良方面のバス旅行(1日目) »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
コメント