無料ブログはココログ

« 市の文化祭の菊花展/2016 | トップページ | 紅葉の七つ滝と炭焼き小屋 »

2016年11月19日 (土)

晩秋/2016

朝晩は寒くなり日中も晴れていないと肌寒く、あたりの木々もすっかり晩秋の様相だ。今年の秋は秋晴れのすっきりとした日が少なかったように思うが、紅葉もあまり色鮮やかにならずに茶色く枯葉になっているようだ。

我が家の庭ではハナミズキは全部葉を落としフヨウやハギは今年伸びた枝を全部切り落として始末したのですっきりと見通しが良くなった。まだ葉の残っているノムラカエデやドウダンツツジは赤く色づいている。
Dsc_2913  Dsc_2916  
_
近くの道沿いに植えられているカエデも赤く色づいている。
Dsc_2922

_
先日行った金沢の病院の前の街路樹はほとんどが葉を落としてしまっていたが、数本のイチョウは葉が半分散り半分が枝に残っていて、歩道は降り積もったイチョウの葉で黄色くなっていた。
Dsc03709      Dsc03710    

_
家の赤いサザンカが今年最初の花を咲かせた。家の近くの空き地に白い花が咲いているので近づいてみると白いサザンカだった。世話をする人のいない空き地でたくさんの花を付けていた。いよいよこれから冬に向かってしばらくはサザンカの季節になる。
Dsc_2912  Dsc_2910  

Dsc_2919  Dsc_2917  

_
先日半月ぶりにウォーキングに出かけた木場潟も周囲の里山はすっかり茶色ぽくなってしまったようだ。
Dsc01600  Dsc01596



« 市の文化祭の菊花展/2016 | トップページ | 紅葉の七つ滝と炭焼き小屋 »

日々の生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩秋/2016:

« 市の文化祭の菊花展/2016 | トップページ | 紅葉の七つ滝と炭焼き小屋 »