ツツジの咲き始め/2017
いよいよ4月も終わり5月連休に入る。5月の花と言えばツツジが定番になるが、そろそろ咲き始めたようだ。自宅のツツジも1つ2つと花が開き始めたが、昨日行った木場潟公園の周回路沿いのツツジも少しずつ咲き始めていた。5種類ほどが植えられているようだが、4種類はまだ咲き始めだったが、濃いピンクのツツジは植え込み全体が色づいていた。
オレンジ色のヤマツツジは山の斜面などに自生しているのをよく見かける。
_
植え込み全体が色づいていて7分くらいは咲いていそうだ。あまり種類には詳しくないがキリシマツツジのようだ。
_
自宅の庭の薄紫色のツツジと濃い赤紫色のツツジもつぼみは大きくなっていたがここ数日で咲き出した。
_
家の近くではシャクナゲが少し前から咲いているが、学問的にはシャクナゲもツツジの一種ということのようだ。(ツツジ科ツツジ属)
_
金沢の大乗寺山公園のツツジはもう咲いているだろうかな。