木場潟の山桜
二十四節季では今日は清明で気候が温暖になりすがすがしい頃とされている。確かに今日は朝から暖かくて陽ざしもあり気持ちのよい春の日だった。陽気に誘われて桜も開き始め金沢気象台では金沢のソメイヨシノの開花宣言をした。
今日は木場潟へウォーキングに出かけた際に桜の様子を確認してみたがソメイヨシノはかなりつぼみが大きくなっているがまだ開花しているものはなかった。もう数日で開花するだろう。
_
ソメイヨシノではないが山桜系の桜が満開に近い状態で咲いていた。葉と花が同時に出ているので山桜の一種だと思うが品種は分からない。
_
こちらは木場潟道の駅の裏の山に咲いていた山桜で、これも葉と花が同時に出ている。花の色はピンクに中心部が濃い赤のツートンカラーで若葉の色の黄緑色と相まってで落ち着いたきれいさがある。
_
同じ場所にあったこの花は濃いピンクの八重の花がとてもきれいだが何の花だろう? 桜や梅ではないようだが桃の花かもしれない。
_
近くには花桃がつぼみを膨らませていてそろそろ咲き出しそうな気配だ。
暖かくなってきた途端にあっちこっちで花が咲き始めた。東京では桜が満開だとテレビで言っているが当地も一週間遅れぐらいで桜前線がやってきているようだ。
« 水彩教室32 | トップページ | 桜と4月の春の花 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
コメント
« 水彩教室32 | トップページ | 桜と4月の春の花 »
木塲潟の桜情報有難うございます
早速カメラを持って行って来よう
投稿: さそり座 | 2017年4月 5日 (水) 06時54分
桜情報(´▽`)アリガト!
早速カメラを持って行って来ます
投稿: さそり座 | 2017年4月 5日 (水) 06時56分
時々楽しみに、拝見させていただいています。
水彩画の花、風景すごく上達していますね。
一度にたくさん描いているのですごいと思いました。
気力がないと描けないですよね。
私もおととしから描き始めましたが、見た通り描くのでもうまくいかずにいます。
頑張ってください。
投稿: たんぽぽ | 2017年4月 6日 (木) 07時38分
さそり座さん こんにちは
コメントありがとうございます。
コメント頂いていましたが見落としていました。申し訳ないです。
最近外国からの変なコメントが付くようになったので承認公開に切り替えたのですが
普通コメントが付くとメールで案内が届くのですが、今回どういう訳かメールが届かず
見落としてしまい、頂いたコメントの公開と返事が遅れてしまいました。スミマセン
昨日も木場潟へ行ってきましたがもう7分咲きくらいでした。
投稿: いちろ | 2017年4月 9日 (日) 20時25分
たんぽぽさん こんにちは お久しぶりです。
コメントありがとうごさいます。
前の方のコメントの返事にも書いたのですが、外国からの迷惑コメント対策で
承認公開に切り替えたのと、コメントが付いた際のメールが届なかったので
見落としてしまい公開と返事が遅れてしまいました。申し訳ないです。
たんぽぽさんは水彩画始められたんですよね。以前作品をカメラに撮ってブログに
載せるやり方質問されてた方ですよね。その後作品うまくブログに掲載できてますか。
絵の方も上達されたのではないですか。
私はなるべく枚数を描こう多作してきましたが、最近は気力が伴わず描く気が起きずないことも時々あります。これからはまた外に出かけて風景画を描いてみようと思っています。
投稿: いちろ | 2017年4月 9日 (日) 20時48分