今日はストロベリームーン
今日6月9日は満月だが、1年のうちで最も小さく見える満月だそうだ。月は地球の周りを楕円軌道で回っているため地球から遠くなったり近くなったりしていて、近いときは大きく見え、遠いときは小さく見え、今日は今年の満月の中で一番遠地点にいるため満月も一番小さく見えるのだそうだ。ちなみに今年一番大きく見えるのは12月4日の満月で、今日の満月と比較すると14%も大きく30%明るいらしい。
外を見ると満月が煌々と輝いている。カメラを三脚に取り付けてベランダに出て月を狙ってみた。写真に撮ってみたがいつもと何も変わらない月が写っていた。大きさが最小と言われても素人の目で分かるものでもなさそうだ。
_
小さい月なのでミニムーンとかストロベリームーンとか呼ばれているようで、ストロベリームーンと言うからには赤色になるのかと思ったが、そうではなくイチゴの採れる季節に月が小さく見えることから名づけられたものなのだそうだ。毎年6月の満月がストロベリームーンということのようだ。
_
最近スーパームーンだとかブルームーンだとかが話題になって時々夜空を見ている。以前はよく夜空を眺めることがあったが、最近は夜も街灯などが明るくて星が見えなくなってしまい家から夜空を見ることは少なくなったが、たまには話題に乗っかって夜空を見上げてみるのもいいもんだ。
« 新幹線の建設工事 | トップページ | アオサギ・シラサギ »
「日々の生活」カテゴリの記事
- 町内の老人会の行事(2025.06.11)
- 野鳥の望遠撮影(2025.04.15)
- トレインパーク白山を見学してきた(2025.03.26)
- 新車検討(2025.03.07)
- 立春寒波到来(2025.02.10)
コメント