無料ブログはココログ

« 朝顔の初咲き/2017 | トップページ | 今年もガマの穂が大量にできている »

2017年7月15日 (土)

グラジオラス

去年3月に絵のモチーフのために花の咲いているヒヤシンスの鉢植えを購入した。
花が終わった後、鉢に入っていた球根を鉢から出してプランタに植え替えた。植え替えたことも忘れてしまっていたが、今年になって1つの球根から芽が出て葉が茂りだしたがヒヤシンスの花は咲かずしばらくすると葉も枯れてしまった。

_
ところが別の球根から芽が出初めて葉も繁り始めたが、1個目の時とは違ってやけに背が高く成長してきた。おかしいなと思っていたら今度は茎が伸び始めてつぼみができ始めた。
それまではてっきりヒヤシンスの球根だと思い込んでいたのだが、茎やつぼみの付き方を見るとどうもヒヤシンスではない。どう見てもグラジオラスだ。

_
その蕾が先日咲き始めた。ヒヤシンスの鉢植えを買ったときにグラジオラスの球根が中に混ざっていたとした考えられない。でも花の少ない時期に間違いでもグラジオラスの花が咲いて何か得をした気分だ。つぼみはまだ先端部分に向かっていくつも付いているのでしばらくは次々と花が咲くようだ。

Dsc05433     Dsc05431

家にグラジオラスがないので、このまま育てれば来年も咲くかもしれない。どうせなら別の色の球根を買ってきて一緒に植えておけば来年は別の色の花も咲くことになる。

« 朝顔の初咲き/2017 | トップページ | 今年もガマの穂が大量にできている »

庭いじり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グラジオラス:

« 朝顔の初咲き/2017 | トップページ | 今年もガマの穂が大量にできている »