荒俣峡の紅葉
小松市の梯川上流の大杉谷川の中流の谷が狭まったところに荒俣峡がある。赤瀬ダムから流れ出た大杉谷川が谷間で蛇行しているところで、秋には周囲の山や谷が紅葉して地元の紅葉の名所になっている。遊歩道も整備されていて、橋の途中の階段から中州になっている河川敷まで下りることができる。
11月に入って紅葉前線もかなり平地まで下がってきているので、先日荒俣峡の紅葉を見に出かけた。普段はほとんど人のいない所だが、この日は平日にもかかわらず10台ほど駐められる駐車場は満車状態で午後の遅めの時間だったが次々と訪れる車があった。
全体的には色づき始めで少し早かった感もするが、それでも川沿いの木々は黄色く紅葉していて中には真っ赤になっている木もあった。
_
峡谷の川の流れと自然の中の野趣あふれる黄葉・紅葉の景色を満喫してきた。
« 水彩教室36 | トップページ | 那谷寺紅葉/2017 »
「花探訪」カテゴリの記事
- 蠟梅(ロウバイ)(2023.01.23)
- 荒俣峡の紅葉/2022(2022.11.22)
- コスモス畑再訪(2022.10.17)
- 秋の金沢富樫の薔薇園(2022.10.05)
- 梯川の彼岸花(2022.09.26)
コメント