無料ブログはココログ

« 木場潟の十月桜・河津桜 | トップページ | 春のお彼岸の墓参り/2018 »

2018年3月19日 (月)

庭の梅が満開・クロッカスも咲き出した

昨日は彼岸の入り。暑さ寒さも彼岸までということで寒さは春の彼岸までのはずだが、今日からはまた気温が下がって今週いっぱいは雨模様のようだ。

それでも10日前に開花し始めた我が家の紅梅は今が真っ盛りに咲いている。先日から小松市内の梅の名所巡りをしてきたが、各地で梅が咲き出している。今日の地元テレビでも兼六園の梅林が見頃だと言っていた。名所の梅は古木や大木が多く枝を大きく広げて華やかに咲いているが、我が家の紅梅は元々盆栽だったものを地植えにしたもので木は小さいが花が咲くと庭の一隅が華やかになる。
Dsc07467  Dsc07466

Dsc_5665  Dsc_5669

Dsc07485  

_
「梅は百花の魁」と言われるくらいで梅が咲くと春の花が次々と咲き始める。
梅の木の根元にクロッカスの鉢植えを置いているが花が2つ咲いていた。球根植物であまり世話をしていないが春になると芽が出て松葉のような細い葉を伸ばし花芽が出て花を咲かせる。昨年増し土をして土の上に飛び出ていた球根を覆ったら、今年は葉は元気にいくつも伸びているのだが花は2つで蕾は1つしかない。多いときは20個くらい咲いたときもあったのだが。
Dsc_5655  Dsc_5658  

_
椿も一斉に咲き出し木全体に花を付けている。数本切り取って一輪挿しに挿してトイレ
や洗面台に置いてみた。
Dsc07458_2  Dsc07475  

_
一昨年の年末に植えたクリスマスローズは1年目は咲かないと言われていたが1年経っても咲かないのであきらめていたが先日よく見ると蕾が3つ付いていた。蕾も葉と同じ緑色なので気付かなかったようだ。どんな花が咲くのか楽しみだ。ヒヤシンスは花芽が出た頃に雪を被ったので枯れてしまったと思っていたが暖かくなって紫色の花が咲き始めた。
Dsc07469  Dsc07476

しばらくは百花の開花ラッシュが続きそうだ。


 

« 木場潟の十月桜・河津桜 | トップページ | 春のお彼岸の墓参り/2018 »

庭いじり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭の梅が満開・クロッカスも咲き出した:

« 木場潟の十月桜・河津桜 | トップページ | 春のお彼岸の墓参り/2018 »